熱海市災害ボランティアセンターが開設されました

7月5日13:00に熱海市災害ボランティアセンターが開設されました。

まだ現地に入っての活動ができる状況ではありませんが、大規模避難所から弁当運び等の運営補助をしてほしいというようなニーズが寄せられ始めています。

現在は、静岡県東部地区にお住まいの方を対象に、災害ボランティアの事前登録が可能となっており、登録された方にはボランティア活動のニーズが寄せられた時にお知らせが届きます。

少しでもボランティア活動が可能な方は、熱海市社会福祉協議会のウェブサイトのトップにある災害ボランティア情報特設ページのバナーをクリックして事前登録をお願い致します。

熱海市社会福祉協議会のウェブサイトは次のとおりです。

http://www.atami-shakyo.com/

 

静岡県手話サークル連絡会の第15回定期総会が開催されました

6月20日(日)13:45〜16:30沼津市沼津労政会館3階ホールで、静岡県手話サークル連絡会(県サ連)の第15回定期総会が開催されました。

この会は、県内の手話サークル及びろうあ協会、手話通訳問題研究会、手話通訳者集団との協同活動を基本として、聴覚障害者・手話に関わる各地域の情報交換、交流、学習、運動を推進し、地域手話サークル連絡会相互の連絡を密にし、共通な認識のもと、聴覚障害者福祉はもとより、誰もが暮らしやすいノーマライゼーションの理念の実現を目指しています。

今回の総会から代議員制が改定され、従来は地域サークル連絡会の加盟サークル数の5サークルで1名の代議員を選出していましたが、今度は東中西の各地域サークル連絡会から3名ずつ同数の代議員を出して議決する方式となりました。

本年3月21日(日)三島市民文化会館で静岡県手話通訳問題研究会(静通研)と合同で交流会が開かれ、ウォークラリーの予定でしたが、雨天のため室内ゲームに変更して実施されました。ゲームは紙コップタワーと回転しりとり21の2種類を行い、どちらも早さを競い合うゲームでグループ内の交流が大変盛り上がりました。

総会終了後に行われた交流会では、参加者をグループ編成して、手話に関連するクイズ大会を実施して知恵を絞り合い、大いに交流を深めました。

なお、東サ連から選出された3名の代議員のうち一人は石田さんが選ばれています。

静岡県東部手話サークル連絡会の第13回定期総会が開催されました

 

6月13日(日)13時30分〜14時30分、修禅寺生きいきプラザで、静岡県東部手話サークル連絡会(東サ連)の第13回定期総会が開催されました。

この会は、東部地域の手話サークルの情報交換、交流、学習、運動を推進し、ろうあ協会および手話通訳問題研究会と連携して活動し、差別のない社会を目指しています。

昨今のコロナ禍で交流会は出来ませんでしたが、本年3月の学習会ではデフアスリートの高橋渚選手をお招きして講演していただき、生い立ち・競技の内容・結婚・出産後の復帰・アスリートとしての苦悩など私達が知らない内容でとても魅力ある講演でした。

議事の中で新年度の事務局体制が承認されましたが、石田さんが事務局員として、また新堀さんが三島のよつば友の会から会計として入られました。


7月の月間予定表

伊豆山地区の土石流被害に伴い、総合福祉センターが災害復旧のためのいろいろな連絡場所や待機場所等に使用されることとなった為、以下に記載の7月定例会は全て中止となりましたのでお知らせします

定例会昼の部

7日 10時〜11時30分 総合福祉センター5階集会室

14日 10時〜11時30分 総合福祉センター5階集会室

21日 10時〜11時30分 総合福祉センター5階集会室

28日 10時〜11時30分 総合福祉センター5階集会室

定例会夜の部

6日 18時30分〜20時30分 総合福祉センター5階集会室

13日 18時30分〜20時30分 総合福祉センター5階集会室

20日 18時30分〜20時30分 総合福祉センター5階集会室

27日 18時30分〜20時30分 総合福祉センター5階集会室