第12回 静岡県手話サークル連絡会定期総会&交流会に参加して
(平成30年6月17日、13:00~16:00、於:三島市社会福祉会館4F、大会議室)
まず、私事ですが、東部手話サークル連絡会総会、全国ろうあ者大会と今回で3週続けて総会に参加しました。規模は違いますが、参加者は所属団体が良くなっていく事を願って参加しています。
さて、私は、県サ連総会は初めての参加でした。まずは、いつも通り会長あいさつ、静岡県聴覚障害者協会会長あいさつ、静岡県手話通訳問題研究会会長あいさつがあり、議事に入りました。代議員は5サークル毎に代議員は1人です。東部は1人、中部は2人、西部は3人。発言は、傍聴者も発言権はありました。自由に発言をしてもいいですが、議決権は無いということです。
東部が1サークル増えたのですが、中部が1サークル脱退したということで、総数は40サークルで変更なし。行事として、昨年度は6月11日定期総会とその後の交流会、3月18日の静通研との合同交流会の開催。年間3回の県サ連だよりの発行。事務局会議を年間7回開催等々の活動報告がありました。意見や質問として、「県サ連だより」を会員全員まで見られるようにして欲しい。また、県サ連として「県手話言語条例」にどういうスタンスか、関わり方は?もっと加盟手話サークルを増やすような方策はどうしているか?
「県サ連だより」はブログでも見られるようなする。言語条例についでは、県サ連としては、会議に参加してないが、協力していく形で情報提供はもらっている。また、議会採択日にはたくさんのサークル員も議場に傍聴に行っていた。加盟サークルを増やすには、いろいろとやっているが特効薬が無いということでした。
総会が無事終了後、交流会を実施しました。グループ対抗のクイズ大会。今回の総会資料の中の事を問題(レアな問題ばかり!?)を10問。8グループありましたが、上位4グループに賞品がもらえいました。1グループ6人で地域が違う人と仲良く話し合って、交流が出来ました。また、こういう企画に参加したいです。
木村光晴